2016年06月10日
Crockett&Jones×vibramEXハーフラバー+イングランドダヴテイル
こんばんは!
平素は新潟伊勢丹リペア工房をご利用いただき、誠にありがとうございます!
本日はCrockett&Jones(クロケット&ジョーンズ)のHALLAM(ハラム)。
ビフォー
ソールに穴が空いていますが、
アウトステッチが抜けてソールがはがれていなければ、
穴をふさいでハーフラバーで補強することが可能です。
アフター
ケースバイケースではありますが、可能ならば
オールソールは先延ばしにした方が靴にとって優しい修理なのではないか
と考えています。
なぜなら、
グッドイヤー製法のオールソールの際は基本的にウェルトは再利用します。
アウトステッチは縫い直すので、ウェルトにもう一度針が入るのです。
リウェルトはオールソール代金+¥10,000+税。
ですので、極力、ウェルトは傷めないで長く使っていただいた方が
コストの観点からも、お財布に優しいですね。
☆vibramEXハーフラバー(メンズ)・・・¥2,700+税~(両足)
☆イングランドダヴテイル・・・¥4,000+税~(両足)
☆飾り釘・・・¥1,080+税(両足)
お時間は混み具合にもよりますが1時間~でございます。
また、新潟伊勢丹リペア工房は配送での修理も承っております。
詳しくは→こちら
もちろん、店頭でも修理を受け付けておりますし、
修理が完了した後、ご自宅または新潟伊勢丹のギフトショップに送ることも可能です。
靴をお預けいただいて出来上がり後、配送させていただくという流れです。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
さとう
平素は新潟伊勢丹リペア工房をご利用いただき、誠にありがとうございます!
本日はCrockett&Jones(クロケット&ジョーンズ)のHALLAM(ハラム)。
ビフォー
ソールに穴が空いていますが、
アウトステッチが抜けてソールがはがれていなければ、
穴をふさいでハーフラバーで補強することが可能です。
アフター
ケースバイケースではありますが、可能ならば
オールソールは先延ばしにした方が靴にとって優しい修理なのではないか
と考えています。
なぜなら、
グッドイヤー製法のオールソールの際は基本的にウェルトは再利用します。
アウトステッチは縫い直すので、ウェルトにもう一度針が入るのです。
リウェルトはオールソール代金+¥10,000+税。
ですので、極力、ウェルトは傷めないで長く使っていただいた方が
コストの観点からも、お財布に優しいですね。
☆vibramEXハーフラバー(メンズ)・・・¥2,700+税~(両足)
☆イングランドダヴテイル・・・¥4,000+税~(両足)
☆飾り釘・・・¥1,080+税(両足)
お時間は混み具合にもよりますが1時間~でございます。
また、新潟伊勢丹リペア工房は配送での修理も承っております。
詳しくは→こちら
もちろん、店頭でも修理を受け付けておりますし、
修理が完了した後、ご自宅または新潟伊勢丹のギフトショップに送ることも可能です。
靴をお預けいただいて出来上がり後、配送させていただくという流れです。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
さとう
Posted by RESH(リッシュ) at 23:28│Comments(0)
│Crockett&Jones
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。