2019年07月06日
三陽山長×vibram#2055ブラウンオールソール
こんばんは!
平素は新潟伊勢丹リペア工房をご愛顧いただき、誠にありがとうございます!
本日は三陽山長のシャドウウィングチップです。
雨対策として革底からラバーソールへ交換させていただきました。
#2055はドレスシューズ用のラバーソールの定番でございます。
すり減りにくく、滑りにくいゴム質で、
コストパフォーマンスに優れたパーツでございます。
☆vibram#2055オールソール・・・¥11,000+税(両足)
オールソールの納期は2週間~でございます。
まだまだ不安定な天候が続きます。
オールソールのタイミングでラバーソールへ交換してみてはいかがでしょうか?
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
Recommend Custom for REDWING
Maintenance for Ladies Shoesは→こちら
新しい料金表は→こちら
RESH.スタッフ募集のお知らせは→こちら
RESH.公式インスタグラムは→こちら
さとう
平素は新潟伊勢丹リペア工房をご愛顧いただき、誠にありがとうございます!
本日は三陽山長のシャドウウィングチップです。
雨対策として革底からラバーソールへ交換させていただきました。
#2055はドレスシューズ用のラバーソールの定番でございます。
すり減りにくく、滑りにくいゴム質で、
コストパフォーマンスに優れたパーツでございます。
☆vibram#2055オールソール・・・¥11,000+税(両足)
オールソールの納期は2週間~でございます。
まだまだ不安定な天候が続きます。
オールソールのタイミングでラバーソールへ交換してみてはいかがでしょうか?
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
Recommend Custom for REDWING
Maintenance for Ladies Shoesは→こちら
新しい料金表は→こちら
RESH.スタッフ募集のお知らせは→こちら
RESH.公式インスタグラムは→こちら
さとう
2019年03月12日
三陽山長矢筈仕上げ×vibramEXハーフラバー+EXリフト
こんばんは!
平素は新潟伊勢丹リペア工房をご利用いただき、誠にありがとうございます!
本日は三陽山長の1足です。
三陽山長といえば、大塚製靴とならんで矢筈仕上げが有名ですね。
※矢筈とは一般的に、矢の一端の弦にかける部分(矢尻の反対側)の事を指す名称です。
本底のコバを、その語源でもある矢の一端の弦にかける部分と同じように、三角形の尖った形に仕上げるスタイルが【矢筈】。
この仕上げによって、グッドイヤーウェルテッドにおいて特徴的な厚みのある本底(ソール)を華奢でエレガントに見せる事ができます。
元々日本が発祥といわれている技術なのです。
今回は矢筈のスタイルを崩さず、EXハーフラバーと・・・。
EXリフトを。
☆vibramEXハーフラバー・・・¥3,200+税(両足)
☆vibramEXリフト・・・¥3,200+税(両足)
お時間最短30分~ (当日のお客様のご来店状況により異なります)
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
Recommend Custom for REDWING
カラーハーフラバー新色の詳細は→こちら
RESH.別注vibramスカルソールの詳細は→こちら
Maintenance for Ladies Shoesは→こちら
新しい料金表は→こちら
RESH.スタッフ募集のお知らせは→こちら
おおまえ
平素は新潟伊勢丹リペア工房をご利用いただき、誠にありがとうございます!
本日は三陽山長の1足です。
三陽山長といえば、大塚製靴とならんで矢筈仕上げが有名ですね。
※矢筈とは一般的に、矢の一端の弦にかける部分(矢尻の反対側)の事を指す名称です。
本底のコバを、その語源でもある矢の一端の弦にかける部分と同じように、三角形の尖った形に仕上げるスタイルが【矢筈】。
この仕上げによって、グッドイヤーウェルテッドにおいて特徴的な厚みのある本底(ソール)を華奢でエレガントに見せる事ができます。
元々日本が発祥といわれている技術なのです。
今回は矢筈のスタイルを崩さず、EXハーフラバーと・・・。
EXリフトを。
☆vibramEXハーフラバー・・・¥3,200+税(両足)
☆vibramEXリフト・・・¥3,200+税(両足)
お時間最短30分~ (当日のお客様のご来店状況により異なります)
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
Recommend Custom for REDWING
カラーハーフラバー新色の詳細は→こちら
RESH.別注vibramスカルソールの詳細は→こちら
Maintenance for Ladies Shoesは→こちら
新しい料金表は→こちら
RESH.スタッフ募集のお知らせは→こちら
おおまえ
2016年08月18日
三陽山長×vibramEXハーフラバー+ヴィンテージトゥスチール
こんばんは!
平素は新潟伊勢丹リペア工房をご利用いただき、誠にありがとうございます!
本日は三陽山長のダブルモンクストラップシューズです。
レザーソールの補強として定番の修理です。
ソールの減りや滑りを気にせずにお履きいただけます。
☆vibramEXハーフラバー(メンズ)・・・¥2,700+税~(両足)
☆ヴィンテージトゥスチール・・・¥3,500+税(両足)
お時間は混み具合にもよりますが、40分~でございます。
また、新潟伊勢丹リペア工房は配送での修理も承っております。
詳しくは→こちら
もちろん、店頭でも修理を受け付けておりますし、
修理が完了した後、ご自宅または新潟伊勢丹のギフトショップに送ることも可能です。
靴をお預けいただいて出来上がり後、配送させていただくという流れです。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
さとう
平素は新潟伊勢丹リペア工房をご利用いただき、誠にありがとうございます!
本日は三陽山長のダブルモンクストラップシューズです。
レザーソールの補強として定番の修理です。
ソールの減りや滑りを気にせずにお履きいただけます。
☆vibramEXハーフラバー(メンズ)・・・¥2,700+税~(両足)
☆ヴィンテージトゥスチール・・・¥3,500+税(両足)
お時間は混み具合にもよりますが、40分~でございます。
また、新潟伊勢丹リペア工房は配送での修理も承っております。
詳しくは→こちら
もちろん、店頭でも修理を受け付けておりますし、
修理が完了した後、ご自宅または新潟伊勢丹のギフトショップに送ることも可能です。
靴をお預けいただいて出来上がり後、配送させていただくという流れです。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
さとう
2013年06月07日
三陽山長×トゥラバー
こんばんは!
平素はRESH.新潟店をご利用頂き、誠にありがとうございます。
本日は三陽山長です。
レザーソールのつま先をラバーで補強させて頂きました。
コバは三陽山長特有で
日本独特の製法「矢筈(やはず)がけ」を崩さぬよう仕上げさせていただきました。
「矢筈(やはず)がけ」とは、
靴底のコバのエッジを「く」の字状に面取りする仕上げです。
歩きやすくするとともに、靴をスマートに見せることができます。
例えばダブルソールで見た目が厚かったら何となく重そうに見えますが、
角を削ってすっきりさせれば、軽く見えますし、実際歩きやすいわけです。
大塚製靴のOtsuka M-5でも見られる意匠ですね。
トゥラバー・・・1575円(両足)
お時間は混み具合によりますが、2、30分~です。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
カラーハーフラバーの新色情報は→こちら
平素はRESH.新潟店をご利用頂き、誠にありがとうございます。
本日は三陽山長です。
レザーソールのつま先をラバーで補強させて頂きました。
コバは三陽山長特有で
日本独特の製法「矢筈(やはず)がけ」を崩さぬよう仕上げさせていただきました。
「矢筈(やはず)がけ」とは、
靴底のコバのエッジを「く」の字状に面取りする仕上げです。
歩きやすくするとともに、靴をスマートに見せることができます。
例えばダブルソールで見た目が厚かったら何となく重そうに見えますが、
角を削ってすっきりさせれば、軽く見えますし、実際歩きやすいわけです。
大塚製靴のOtsuka M-5でも見られる意匠ですね。
トゥラバー・・・1575円(両足)
お時間は混み具合によりますが、2、30分~です。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
カラーハーフラバーの新色情報は→こちら