2025年01月25日
【Blundstone オールソール】

TPU(熱可塑性ポリウレタン) をアウトソールに使用しているブランドストーン。
この純正のソールは、
耐摩耗性とクッション性に優れたソールではございますが、
経年と共に加水分解という劣化を迎えてソールが崩れてしまいます。
弊社はこれまで、
様々な工夫を凝らして
ブランドストーンのオールソールさせていただいてきましたが、
このほど、
ラバー製で似寄りのソールを見つけて参りました。




ブランドストーンのオールソールは
これまで3万円弱の金額を要しておりましたが、
今回の新しいソールに関しては
その半額ほど(税込15,400円) で修理可能でございます。
アッパーの革はタフなブランドストーンのブーツ。
まだまだ革の状態は良好にもかかわらず、
ソールが崩壊して泣く泣く処分されたり、
修理金額の折り合いがつかず諦めた方も多いのではないでしょうか。
この機会にお気に入りのブランドストーンのブーツに
また新たな命を吹き込まれてみてはいかがでしょうか。
2025年01月20日
【新パーツ】ハーフソール 伊CASALI社 ディアマンテ
平素は新潟伊勢丹リペア工房にご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
本日は久しぶりに新しいパーツのご案内です。



これまで弊社銀座店限定で承っていたディアマンテハーフソールでございます。
ミラーハーフソールでおなじみのカサリ社製のものです。
材質はTPU(サーモポリウレタン)。
小柄で均一なピラミッドパターンが抜群に綺麗な1mm厚のハーフソールです。
メーカーロゴのないミニマルなデザインは特にハイブランドの靴にもマッチするほか、
屈曲性に優れているので、柔らかく靴の返りを非常に邪魔しにくいソールです。
色はブラック、ブラウン、ベージュ、レッドの4色展開。
金額は¥5,940(税込、両足)でございます。
見た目の綺麗さ、
靴の屈曲性の確保に加えて
滑り止めとソールの補強を兼ねることのできるソールです。
一度お試しいただけたら幸甚に存じます。
2024年04月13日
NIKE AIR MAX 95×vibram#893c August gray×black
平素は新潟伊勢丹リペア工房にご愛顧賜り誠にありがとうございます。
本日はナイキ。エアマックス95のオールソールです。





ニューバランスのオールソールでおなじみのヴィブラムオーガストですが、
ミッドソールがグレーのタイプもございます。
アッパーのグレーのグラデーションと相まって
ミッドソールのグレーが映えるほか、アウトソールの黒で引き締めてくれます。
☆vibram#893c August・・・¥13,200(税込、両足)
RESH.新潟店のインスタグラムは→こちら
配送によるお直しも承っております!詳細は→こちら
Maintenance for Ladies Shoesは→こちら
ぞくぞく登場!新パーツ情報は→こちら
佐藤康人
2024年04月08日
adidas Stan Smith×FINPROJECT MOWERオフホワイト
平素は新潟伊勢丹リペア工房にご愛顧賜り誠にありがとうございます。
本日はアディダスの名作、スタンスミスのオールソールです。





スタンスミスの純正のソールに酷似した軽量のカップソール。
イタリアのフィンプロジェクト社のモウアというソールです。
材質は発泡ラバーのため、元のソールよりも軽くなります。
ソールが劣化してラバーシートなどで補強ができなくなった場合は
モウアに交換することでまたお履きいただけます。
お気に入りをより永く。
皆様のシューズライフがより豊かになるよう努めて参ります。
☆FINPROJECT MOWER・・・¥15,400(税込、両足)
RESH.新潟店のインスタグラムは→こちら
配送によるお直しも承っております!詳細は→こちら
Maintenance for Ladies Shoesは→こちら
ぞくぞく登場!新パーツ情報は→こちら
佐藤康人
2022年06月17日
Church's/KELSEY×SAFE WALKING
平素は、RESH.をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
あっという間に夏目前。。
「季節には敏感でいたい」とか、カッコのいいことを言いたいところですが
ご依頼いただく靴の種類でようやく季節が変わったと気づく、そんな日々を過ごしております。
ところで、そろそろ夏の足元の準備をされている方も多いかと。
今年の夏も根強い人気の「グルカサンダル」ですが、
Church's(チャーチ)のKELSEY(ケルシー)のソール補強をご依頼いただきました。
ご要望は
「すり減りにくく、雨でも滑りにくい。でも、履き心地は柔らかく」
そんないいトコどりのソールなんて。。
ございます。
「SAFE WALKING」
Vibram社が新しく開発した配合「XS CITY」を採用したソール。
耐水性や耐油性に優れており都市生活の環境に特化したソールで、様々な路面でグリップ力を発揮します。
例えば、
・雨の日のマンホール
・駅構内やショッピングフロアのタイル
・レストランなどの油脂の多い床
日常生活の中で、足元が滑って危険な思いをされた方も多いと思いますが、こちらのソールを装着することで安心して歩行をしていただけます。
これからの、「梅雨対策」としてもゼヒご活用いただきたい。
ナチュラルなソールにも相性良く、とてもなじみの良い仕上がりです。
お色は、
・ブラック
・ホワイト
・ブラウン
・キャメル
の4色展開
厚みは4ミリありますので、ソールの耐久性も向上します。
こちらの「SAFE WALKING]は、RESH全店で取り扱っております。
夏物の準備、はじめませんか?
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
2021年08月15日
【新パーツ】トーマスヒール
本日は新パーツのご紹介です。



この特徴的な形にピンときた方、正解です。
オールデンのモディファイドラストやトルゥーバランスラスト用のトップリフトです。
以前、soletech社のヒールを扱っておりましたが廃盤となり、
その後はvibram#5345などを使用して代用しておりましたが、このほど新開発に至りました。
ヒールの内側が延長された形をしたトップリフトを「トーマスヒール」といいます。
整形法に基づいて作られているモディファイドラスト特有のリフトです。
土踏まずを支えて疲労を軽減する効果があり、整形靴などによく使用されます。
トーマスヒールをドレスシューズで採用しているブランドがオールデン。
オールデンは元々、オーソぺディックシューズを開発してきたブランドであり、
トーマスヒールを採用していることからも独自の技術を駆使した履き心地へのこだわりを感じます。
このトップリフトがすり減って交換する時に最適なリフトがこのパーツです。
サイズはワンサイズですので、
かかとの大きさによっては適合しない場合もございますのでご了承くださいませ。
☆トーマスヒール・・・¥3,850(税込、両足)
足元から社会貢献!コビロスリフトの詳細は→こちら
配送によるお直しも承っております!詳細は→こちら
Maintenance for Ladies Shoesは→こちら
RESH.スタッフ募集のお知らせは→こちら
ぞくぞく登場!新パーツ情報は→こちら
佐藤康人
2021年05月11日
サントーニ専用ハーフラバー入荷のお知らせ
サントーニの鮮やかなオレンジ色でその雰囲気を壊さないハーフラバーはないのか。。。
お客様のご要望にもお応えすべく約半年間をかけてイタリアはCASALI社に作っていただきました!
日本でもお馴染み、ルブタン専用のミラーハーフラバーを作ったのもCASALI社

70年代から続くイタリア主要ブランドのシューズアクセサリー製造を手掛けております。
革新的な素材の絶え間ない探求を続け、優れた技術的及び審美的性能を持つ
素材を使用することで靴修理作業を簡素化し、靴に新しい命を与えること、
高品質の製品でマスターシューメーカーをサポート。
靴や歩行の為に最大のパフォーマンスを得ることが可能なTPU(熱可塑性ポリウレタン)
素材を選択しております。
卓越した技術的及び審美的特性を備えたTPUの品質を採用しております。
イタリアでは主流となっているTPUは通常のゴムに比べて
軽量/耐久/耐滑/弾性を高い品質で備えております

MADE IN ITALYが靴に特別なエッセンスを与えてくれます

RESH.オリジナルのハーフラバーです。
是非ご利用くださいませ。
*緊急事態宣言発令中につきRESH.の多くの店舗も休業になっており
お客様には大変なご迷惑をおかけしており申し訳ございません。
しかし間もなく営業再開の店舗もございます!
『通常営業』
RESH.三軒茶屋店
RESH.神戸店
RESH.仙台三越店
RESH.新潟伊勢丹店
RESH.新潟店
RESH.くまもと店
『5月12日から時短にて営業再開店舗』
RESH.新宿伊勢丹店 11:00~19:00
RESH.銀座三越店 10:00~18:00
RESH.日本橋三越店 10:00~18:00
『引き続き休業店舗』
RESH.なんばパークス店
RESH.渋谷店
RESH.ルクアイーレ店
2021年01月19日
靴底でウイルスを撃退!世界初の抗菌の靴底パーツを開発致しました。

このほど、
銅をイオン化した銅イオンパウダーCOVILOSS「コビロス」を練りこんだ抗菌パーツを
コビロスの発売元であるダブルウイングス(株)の協力を得て開発致しました。



靴底に付着したウイルスによる感染拡大が問題とされています。
東京都が発行する「事業者向け 東京都感染拡大防止ガイドライン」にも
靴底の消毒の徹底を図ると明記されており、
欧米や中国でも床に付着したウイルスが感染経路になることが示唆されています。
また、新型コロナウイルスの集団感染が発生したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の
船内環境調査で、感染者が利用した部屋のトイレの床などから
高い頻度でウイルスの遺伝子が検出されたりもしました。
抗菌パーツは会社や施設、工場や家庭に「ウイルスを持ち込まない靴」を実現する
歩くだけで社会貢献のできるパーツだと考えています。
コビロスは世界基準の試験機関でも抗菌・抗ウイルスの効果が証明されています。
(ISO21702、JIS Z2801)
靴底に使用されるゴムに配合した試験では、
2時間で92.45%のウイルスの減少を確認しています。
(ISO18184)
また、スプレーでの吹付(コーティング)とは違い、素材にコビロスを練りこんでいるため、
効果はゴムが擦り切れるまで、半永久的に持続します。
↓がコビロスパウダーのサンプルです。

【コビロスリフト(かかと)】
☆レディス・・・¥1,800+税(両足)
☆メンズ・・・¥2,700+税)(両足)
【コビロスハーフラバー(靴底の滑り止め)】
☆レディス・・・¥2,200+税(両足)
☆メンズ・・・¥2,700+税(両足)
加工時間は30分程度~でございます。
(靴の素材やコンディション、混雑状況により変動がございます。ご了承ください)
※鉄道やバス、航空など交通機関、病院、福祉施設、学校や保育園や幼稚園、食品工場など
抗ウイルス化が必須となる業種の施設内で使用する履物に多数加工する場合などは
別途、法人担当窓口までお気軽にお問合せください。
(お問い合わせ先:TEL:06-6777-9241/担当:村山)
全世界で新型コロナウイルスの感染拡大が進む中、
日々医療の最前線で治癒に尽力されている医療従事者の皆様に心から敬意を表するとともに、
深く感謝致します。
医療現場はもちろん、介護サービスや教育機関、生活関連サービスなどに携わる方々の不安が
少しでも軽減される一助となれば幸いです。
RESH.一同
2021年01月03日
ヴィンテージサービスシューズ×vibram#1002オールソール
本日はサービスシューズのオールソール。

vibram#1002でオールソールさせて頂きました。



お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが
こちらのvibram#1002はREDWINGのポストマンで採用されている「クッションソール」です。
凹凸の少ないパターンなので、サイドシルエットがクラシカル感あります。
☆vibram#1002オールソール・・・¥13,000+税
☆ラバーミッドソール・・・¥2,000+税
配送によるお直しも承っております!詳細は→こちら
Maintenance for Ladies Shoesは→こちら
RESH.スタッフ募集のお知らせは→こちら
ぞくぞく登場!新パーツ情報は→こちら
佐藤康人
2019年11月21日
【新パーツ】vibram ARCTIC GRIP【冬底】
平素は新潟伊勢丹リペア工房をご愛顧いただき、誠にありがとうございます!
本日はヴィブラムソールの新しいソール・アークティックグリップのご紹介でございます。

凍結した路面でグリップ力を確保するために開発された新配合がアークティックグリップです!
レッドウィングのソールに適したYELLOW(#007)、
ダナーライトなどの#148のリプレイスにもってこいの
CHRISTY ARCTIC GRIP(#12)やBRUSH SHEARLING CLAS(#008)、
ドレスシューズ用のBRUSH TAP AND HEEL(#06AG)
など4種類が新しいフルソールとして取扱いが始まりました!
これまで雪道で様々なソールを試してきましたが、
アークティックグリップが一番安定感がありました!
価格は¥12,000+税~(両足)で、パーツにより異なります。
店頭でも底材の実物やリペアサンプルも用意しておりますので、
ぜひともご覧くださいませ!
本格的な冬が到来する前に、足元のバージョンアップをされてみてはいかがでしょうか?
オールソールの納期は2週間~でございます。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
Recommend Custom for REDWING
Maintenance for Ladies Shoesは→こちら
RESH.スタッフ募集のお知らせは→こちら
RESH.公式インスタグラムは→こちら
ぞくぞく登場!新パーツ情報は→こちら

さとう
2019年09月10日
【新パーツ】王様のトゥスチール Eterno(エテルノ)
平素は新潟伊勢丹リペア工房をご愛顧いただき、誠にありがとうございます!
革底のつま先補強のパーツに新しい仲間が加わりました!

RESH.オリジナルのトゥスチール、Eterno(エテルノ)と申します。



従来のトゥスチールよりも0.5mm厚い、2mm厚のトゥスチールで、耐久性は抜群です。
また、厚さ2.2mmのEXハーフラバーとの組み合わせがとても相性が良いです。
表面は金メッキ加工を施し、社内では「王様のスチール」との呼び声もあります。
サイズ展開はワンサイズのため、
つま先の形状やサイズによっては取り付けが出来ない場合もございますので、
一度工房スタッフまで靴を見せていただけたら幸いです。
☆Eterno(エテルノ)・・・¥4,200+税(両足)
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
Recommend Custom for REDWING
Maintenance for Ladies Shoesは→こちら
新しい料金表は→こちら
RESH.スタッフ募集のお知らせは→こちら
RESH.公式インスタグラムは→こちら
さとう
2019年08月11日
【数量限定】vibram#4014カラーソール
平素は新潟伊勢丹リペア工房をご愛顧いただき、誠にありがとうございます!
本日は数量限定ソールのご案内です。

vibram#4014カラーソールのボルドーとグリーンです。
材料の大きさの都合上、
ソールの全長が32cm以内のシューズでしたら取り付けが可能でございます。
限定入荷ですので、気になる方はお早めにご相談ください。
☆vibram#4014カラー・・・¥12,000+税(両足)
オールソールの納期は2週間~でございます。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
Recommend Custom for REDWING
Maintenance for Ladies Shoesは→こちら
新しい料金表は→こちら
RESH.スタッフ募集のお知らせは→こちら
RESH.公式インスタグラムは→こちら
夏にご依頼の多い靴修理→靴底のはがれ
さとう
2019年08月09日
【新パーツ】vibram#7120 SAFE WALK(XS City)【数量限定】
本日はスニーカー向けの新ソールのご案内です。
vibram #7120 SAFE WALK (XS City)

濡れた路面用に開発された配合のラバーシートです。
雨の日のマンホールや地下鉄のホーム、コンビニエンスストアのタイルなど
路面が濡れている場所でツルっと滑って冷や汗をかいた経験は
誰でも一度は経験があるかと思います。
雨が降ると一気に危険度の増す、そんな都市環境のために開発された
vibram社の新配合(XS City)のソールです。
濡れた路面用に開発されただけあってグリップ力は抜群であるほか、耐油性もあり、
ガソリンスタンドやアスファルトの路面、レストランなどの油がある床面でも滑りにくいです。
また、パーツの厚さは4mmでソールのゴムも柔らかく、
スニーカーの柔らかな履き心地を損ないません。
履き込んですり減った靴底の修理にはもちろんのこと、
新品のスニーカーの履き下ろす前にあらかじめSAFE WALKを張っておき、
すり減ったパーツ部分のみを交換して履き続ける。
そのような使い方も永く履くためには有効だと思います。
ビフォー

アフター

カラーは、Black、White、Brownの3色。
今回は数量限定でのご案内となります。
気になる方はお早めに店頭スタッフまでお問い合わせください!
☆vibram#7120 SAFE WALKシート(全面)・・・¥6,900+税(両足)
納期は1週間程度でございます。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
Recommend Custom for REDWING
Maintenance for Ladies Shoesは→こちら
新しい料金表は→こちら
RESH.スタッフ募集のお知らせは→こちら
RESH.公式インスタグラムは→こちら
夏にご依頼の多い靴修理→靴底のはがれ
さとう
2019年08月06日
【新パーツ】ジャーマンオークバーク
本日はRESH.がドイツより直輸入致します新パーツのご案内です。

生産に1年以上かかる希少な革であるオークバークの
・レザーソール
・ハーフレザー
・ダヴ
・ラスター
の取り扱いがスタート致しました。
弊社のヨーロッパ渉外担当がこのほど、ドイツを訪れ探し出してきた逸品でございます。
今回取引が始まったタンナーは創業から350年以上の老舗タンナー。
当時と変わらない伝統的な方法で革を作っています。
原皮に使用している牛は
主にドイツとオーストリアのアルプス山脈の雄大な山々に囲まれて放牧された牛達です。
それらの牛は通常夏は外の山におり、冬は雪深い谷間の農場にいます。
そのため、品質が良く強度のある革底となっています。
一部の牛はスコットランドやアイルランドから来ておりますが、
それらの牛も年間を通して外で飼っています。
なぜなら冷たい雨で育った牛は美しい構造のグレインとなるためです。
多くのタンナーは数日で化学的に早くタンニングしますが、
こちらのタンナーでは
最初のタンニングで5~6週間ピットの中に入れ、
メインタンニングではオークバークと一緒に18か月ピットの中に入れます。










そもそもオークバークとはどんな革かといいますと、
ヨーロッパ産のオークの木から抽出されたタンニンによってなめされた希少な革のことです。
昔ながらの伝統的な工法によるため、生産に1年以上かかり量産が難しく、
高級靴の中でも特に高価な靴の底材に使用されるパーツです。
イタリア製のレザーソールや独ジョーレンデンバッハなど
弊社で取り扱いのあるレザーパーツのうち何種類かの強度や摩耗のしにくさを試験致しましたが、
その中で一番堅牢であることがわかりました。
私共が自信をもってご案内できる材料でございます。
希少で堅牢なジャーマンオークバーク。
普段使いのシューズにはもちろん、勝負靴の足元を支えるにも十分なパーツでございます。
皆様のご利用、ご愛顧をお待ち申し上げております!
☆ジャーマンオークバークレザーソール・・・¥18,000+税~(両足)
☆ジャーマンハーフレザー・・・¥9,000+税~(両足)
☆ジャーマンダヴ・・・¥6,000+税(両足)
☆ジャーマンラスター・・・¥6,000+税(両足)
2018年09月06日
【新パーツ】vibramカラーハーフラバー濃いベージュ
本日は人気のカラーハーフラバーに新色が登場です。

手前が新色・濃いベージュ、後ろが従来からあるベージュです。
マノロブラニクやペリーコ、チーニー
などの少し濃いめのソールカラーの靴と相性が良いです。
マノロブラニク

ペリーコ

レディスシューズは靴底が薄いものが多く、
あらかじめハーフラバーで補強されておくとより長く靴をご利用いただけます。
また、滑り止めの効果もございますので、お気に入りの1足を安心してご利用いただけます。
ファッションの秋、カラーハーフラバーで足元を彩られてみてはいかがでしょうか?

☆vibramカラーハーフラバー・・・¥3,200+税(両足)
お時間は混み具合にもよりますが、30分~でございます。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
ミラーハーフラバーの詳細は→こちら
RESH.別注vibramスカルソールの詳細は→こちら
Maintenance for Ladies Shoesは→こちら
新しい料金表は→こちら
RESH.スタッフ募集のお知らせは→こちら
さとう
2017年07月18日
ご好評いただいているミラー、シルクハーフラバーについて
平素は新潟伊勢丹リペア工房をご利用いただき、誠にありがとうございます!
現在、弊社で取り扱っているミラーハーフ、シルクハーフですが、
耐久性、グリップ力に優れ、元ソールに非常になじむという特徴がございますが、
濡れている大理石やタイルなどでは水はけを促す底面のパターンが無いため、
滑りやすくなります。
濡れていなければ滑る可能性はグンと低くなります!!
ツルツルした床が濡れている時はどのようなハーフラバーを貼り付けても
すべる可能性はございますが、
底面にロゴ、パターンがないもの(ミラーやシルク)に関しては特にご注意くださいませ!!
2017年05月26日
【新パーツ】RESH.別注 vibramスカルソール
平素は新潟伊勢丹リペア工房をご利用いただき、誠にありがとうございます!
27、28日開催!「靴のお直し・お手入れ相談会」の詳細は→こちら
本日は佐渡からお送りさせていただきます!



写真左から
ホワイト×ブラック、ブラック×ホワイト、ホワイト×ホワイト、ベージュ×ベージュ、ブラック×ブラック
ホワイト×ブルー、ホワイト×レッド、ホワイト×グリーン、ホワイト×ネイビー
の計9色展開です。
4mm厚のフラットなソールですので、
スタンスミスやスーパースター、ジャックパーセル、オールスター、バンズなど
ローテクスニーカーや
ビルケンシュトック、アグのムートンブーツなどのソールの補強に使うことができます。
モノトーン系のカラーはどんなスニーカーとも合うでしょうし、
グリーンやネイビー、レッド、ブルーはスタンスミスのそれぞれのカラーとマッチ、
ベージュはタンっぽいカラーなのでHenderScheme(エンダースキーマ)とビシ決まりそうです。
スカルソールで夏の足元に遊び心を加えてみてはいかがでしょうか?
数量も限られておりますので、お早めに!
☆vibramスカルソール・・・¥6,900+税(両足)
明日からサンテラ佐渡スーパーアリーナで
「靴のお直し・お手入れ相談会」を開催致します。

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
新しい料金表は→こちら
Maintenance for Ladies Shoesは→こちら
RESH.スタッフ募集のお知らせは→こちら
さとう
2017年05月06日
【新パーツ】Christian Louboutinのソール補強の決定版!
平素は新潟伊勢丹リペア工房をご利用いただき、誠にありがとうございます!
本日は新しいパーツ「ミラーハーフラバー」のご紹介です。

一番の特徴は見た目の光沢感。
特にレッドは
クリスチャンルブタンの光沢の強い真っ赤なソールとマッチ
します。
厚さは1.3mmで、靴の屈曲を妨げにくいほか、
靴の雰囲気も邪魔せずにスッキリと仕上がります。
また、グリップ力にも定評があります。
こちらのパーツはRESHでしか取扱いのないプレミアムなパーツです。
ヨーロッパ向けのピンヒールの製造で定評のある伊CASALI社メイドのインポートパーツ。
カラーはブラック、レッド、ベージュの3色展開です。
ビフォー

アフター

☆ミラーハーフラバー・・・¥3,200+税(両足)
従来、クリスチャンルブタンのソール補強は
ヴィブラムカラーハーフラバーのワインを使わせていただいておりましたが、
カラーハーフラバーよりも美しく、エレガントに仕上がります。
ミラーハーフラバーでよりエレガントに足元を飾られてみてはいかがでしょうか?
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
新しい料金表は→こちら
Maintenance for Ladies Shoesは→こちら
さとう
2017年02月11日
春を先取り!vibram迷彩ソールのカラーラインナップ

(上段左から)
ピンク、マスタード、グリーングリーン、グリーンブラウン、グリーンクリーム
(下段左から)
ブラウン、グレー、ブルーグレー、グリーンブラック
マーブルになるようにソールの原料を混ぜて作られているので
一つ一つ、色味や柄が異なります。
ヴィブラム迷彩ソールで春を先取りされてみてはいかがでしょうか?
☆vibram#4014迷彩オールソール・・・¥12,000+税(両足)
オールソールの納期は2週間~でございます。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
さとう
革靴が雪で濡れてしまったときには→こちら
2017年01月14日
雪用ハーフソールとトップリフト
平素は新潟伊勢丹リペア工房をご利用いただき、誠にありがとうございます!
今シーズン最強寒波で大雪、吹雪で大変な週末となっております。
皆様、お怪我などはされていませんか?
本日は雪道の強い味方、転ばぬ先の杖たちをご紹介いたします。
まずはvibram

雪道用に開発された粘りのあるゴム質、目詰まりしにくいパターン配置
耐久性に定評があるvibram製スノーパーツです!
vibram 2341 スノーハーフソール
レディース ¥3,200+税
メンズ ¥3,700+税
vibram 5341 スノーカカト
レディース ¥2,700+税
メンズ ¥3,200+税
続いてはセラミックスノー

セラミックが配合された軟質のラバー素材
気温が低下してもゴムが硬くなりにくく、グリップ力に優れています
当店でそろえているスノーパーツの中では一番滑りにくいです!
セラミックスノーハーフソール
レディース ¥2,500+税
メンズ ¥3,000+税
セラミックスノーカカト
レディース ¥2,100+税
メンズ ¥2700+税
こちらは全面シートもございます

セラミックスノーシート全面
レディース ¥5,000+税
メンズ ¥6,000+税
いずれも即日〜数日でお渡しできます!
また、新潟伊勢丹リペア工房は配送での修理も承っております。
詳しくは→こちら
もちろん、店頭でも修理を受け付けておりますし、
修理が完了した後、ご自宅または新潟伊勢丹のギフトショップに送ることも可能です。
靴をお預けいただいて出来上がり後、配送させていただくという流れです。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
さとう