2013年02月28日
RIZ Comfort×TOPY+ケア
こんばんは!
平素は新潟伊勢丹リペア工房をご利用いただき誠にありがとうございます。
本日はリズ・コンフォートのブーツです。
ビフォー
フランスのTOPY(トピー)社のパーツでかかとのゴムを交換させていただいた後、
アッパーのお手入れをさせていただきました。
アフター
ブーツをしまう前にお手入れやクリーニングでリフレッシュすることで
カビの発生率を抑えたり、革のコンディションがアップするなどして
より長く愛着の宿る靴をご利用頂けます。
TOPY社製トップリフト(レディス)・・・1365円~(両足)
ケア(ショートブーツ) ・・・1155円~(両足)
ちなみに、レディスのクリーニングは
ショート(パンプスなど)・・・2520円~(両足)
ショートブーツ・・・2730円~(両足)
ロングブーツ・・・2940円~(両足)
で、納期はアッパーの状態にもよりますが1週間ほど~でさせていただきます。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
平素は新潟伊勢丹リペア工房をご利用いただき誠にありがとうございます。
本日はリズ・コンフォートのブーツです。
ビフォー
フランスのTOPY(トピー)社のパーツでかかとのゴムを交換させていただいた後、
アッパーのお手入れをさせていただきました。
アフター
ブーツをしまう前にお手入れやクリーニングでリフレッシュすることで
カビの発生率を抑えたり、革のコンディションがアップするなどして
より長く愛着の宿る靴をご利用頂けます。
TOPY社製トップリフト(レディス)・・・1365円~(両足)
ケア(ショートブーツ) ・・・1155円~(両足)
ちなみに、レディスのクリーニングは
ショート(パンプスなど)・・・2520円~(両足)
ショートブーツ・・・2730円~(両足)
ロングブーツ・・・2940円~(両足)
で、納期はアッパーの状態にもよりますが1週間ほど~でさせていただきます。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
2013年02月27日
TrickersL5780×VibramEXハーフラバー
こんばんは!
本日はトリッカーズのレディスのカントリーブーツです。
最近、トリッカーズのお直しが増えています。誠にありがとうございます!
レディスは型番の頭に「L」が付いています。
ビフォー
また、レディスだとシングルレザーソールが基本的な仕様です。
アフター
VibramEXハーフラバー(レディス)・・・2100円~(両足)
本日はトリッカーズのレディスのカントリーブーツです。
最近、トリッカーズのお直しが増えています。誠にありがとうございます!
レディスは型番の頭に「L」が付いています。
ビフォー
また、レディスだとシングルレザーソールが基本的な仕様です。
アフター
VibramEXハーフラバー(レディス)・・・2100円~(両足)
2013年02月26日
2013年02月25日
Trickers×ダイナイトヒール
こんばんは!
本日はトリッカーズです。
ビフォー
ダイナイトソールが付いているのでダイナイトヒールへ交換させていただきます。
アフター
ダイナイトヒール・・・3150円~(両足)
本日はトリッカーズです。
ビフォー
ダイナイトソールが付いているのでダイナイトヒールへ交換させていただきます。
アフター
ダイナイトヒール・・・3150円~(両足)
2013年02月24日
Jalan Sriwijaya×Vibラインハーフラバー
こんばんは!
本日はジャランスリウァヤのアーミーブーツです。
ジャランスリウァヤは
1919年にテデ・チャンドラによってインドネシアで創業した靴工場がルーツ。
当時はオランダの植民地であったことから外国人向けにミリタリーブーツを手掛けていました。
その後、世界大戦、独立戦争の混乱を経て、
1970年代に子供用の靴を作るフォルトゥナシューズ社として工場を再開しました。
同社の転機となったのは、経営者の息子ルディ・スパーマンが「これからは平和の時代だ」
という想いから、靴の聖地であるイギリスのノーザンプトンで修行を積み、
フランスで皮革の生産を学んで帰国したときからです。
彼は職人の技術力を高め、上質の素材を使用するなど自社工場を改革していきます。
1970年代後半には国内向けサンダルが大ヒット。
その後ドライビングシューズやデッキシューズなどのモカシン靴も手掛けるようになります。
1990年代に入ると「ハンドウェルテッド・グッドイヤー製法」のゴルフシューズを生産。
この製法はすくい縫いまで手縫いで行い、
最後のアウトソールのみ機械で縫う「九分仕立て」のことです。
この技術力の高さは世界に認められ、現在ではイタリアの高級ブランドのOEMも手掛けています。
その後、IFF(インターナショナルファッションフェア)で
日本の靴インポーターであるGMTの横瀬秀明氏と出会い、2003年にブランドが誕生しました。
通常のグッドイヤーウェルテッド製法とは異なり、
接着リブを使用しないためソールの返りもグッドイヤーウェルテッド製法と比べると良いです。
中敷の裏面にラテックススポンジを入れているためさらに履き心地が良いです。
また小さめのヒールカップが日本人に合っているため足の納まりも優れています。
アッパーにはフランスのデュプイ社やアノネイ社のトップグレードのカーフを使用。
底材にはベルギーのアシュア社のレザーを使用しています。
独自の職人育成システム(3年以上のトレーニング)のもと、20人の担当職人が手掛けています。
ビフォー
アフター
Vibramラインハーフラバー(メンズ)・・・2625円~(両足)
お時間は混み具合にもよりますが、最短で20分ほど~です。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
本日はジャランスリウァヤのアーミーブーツです。
ジャランスリウァヤは
1919年にテデ・チャンドラによってインドネシアで創業した靴工場がルーツ。
当時はオランダの植民地であったことから外国人向けにミリタリーブーツを手掛けていました。
その後、世界大戦、独立戦争の混乱を経て、
1970年代に子供用の靴を作るフォルトゥナシューズ社として工場を再開しました。
同社の転機となったのは、経営者の息子ルディ・スパーマンが「これからは平和の時代だ」
という想いから、靴の聖地であるイギリスのノーザンプトンで修行を積み、
フランスで皮革の生産を学んで帰国したときからです。
彼は職人の技術力を高め、上質の素材を使用するなど自社工場を改革していきます。
1970年代後半には国内向けサンダルが大ヒット。
その後ドライビングシューズやデッキシューズなどのモカシン靴も手掛けるようになります。
1990年代に入ると「ハンドウェルテッド・グッドイヤー製法」のゴルフシューズを生産。
この製法はすくい縫いまで手縫いで行い、
最後のアウトソールのみ機械で縫う「九分仕立て」のことです。
この技術力の高さは世界に認められ、現在ではイタリアの高級ブランドのOEMも手掛けています。
その後、IFF(インターナショナルファッションフェア)で
日本の靴インポーターであるGMTの横瀬秀明氏と出会い、2003年にブランドが誕生しました。
通常のグッドイヤーウェルテッド製法とは異なり、
接着リブを使用しないためソールの返りもグッドイヤーウェルテッド製法と比べると良いです。
中敷の裏面にラテックススポンジを入れているためさらに履き心地が良いです。
また小さめのヒールカップが日本人に合っているため足の納まりも優れています。
アッパーにはフランスのデュプイ社やアノネイ社のトップグレードのカーフを使用。
底材にはベルギーのアシュア社のレザーを使用しています。
独自の職人育成システム(3年以上のトレーニング)のもと、20人の担当職人が手掛けています。
ビフォー
アフター
Vibramラインハーフラバー(メンズ)・・・2625円~(両足)
お時間は混み具合にもよりますが、最短で20分ほど~です。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
2013年02月23日
Clarks×Vibram#2810
こんばんは!
本日はイングランドメイドのクラークスのオールソールです。
ビフォー
ACTIVE AIR(アクティブエア)ソールです。
空気をたっぷり含んだポリウレタン素材で衝撃吸収性の高いソールですが、
ポリウレタンゆえに劣化してしまいます。
アフター
ゴムのミッドソールにアウトステッチをかけてビブラム#2810に交換させて頂きました。
#2810はガムライトという素材でできており、
スポンジのように軽く、クッション性が高い上に、
スポンジよりも摩耗に強く粘りもあるので滑りにくいです。
なかなかの快適ソールです。
Vibram#2810オールソール ・・・10500円~(両足)
ゴムミッドソール交換(オールソールオプション)・・・2625円(両足)
本日はイングランドメイドのクラークスのオールソールです。
ビフォー
ACTIVE AIR(アクティブエア)ソールです。
空気をたっぷり含んだポリウレタン素材で衝撃吸収性の高いソールですが、
ポリウレタンゆえに劣化してしまいます。
アフター
ゴムのミッドソールにアウトステッチをかけてビブラム#2810に交換させて頂きました。
#2810はガムライトという素材でできており、
スポンジのように軽く、クッション性が高い上に、
スポンジよりも摩耗に強く粘りもあるので滑りにくいです。
なかなかの快適ソールです。
Vibram#2810オールソール ・・・10500円~(両足)
ゴムミッドソール交換(オールソールオプション)・・・2625円(両足)
2013年02月22日
Trickers×Vibramアローヘッドetc
こんばんは!
本日はトリッカーズ。ウイングチップのブラックです。
ビフォー
レザーのみのトップリフトが珍しいです。
純正シューツリーも現行の物とは違い、木の持ち手が付いています。
アフター
アローヘッドは革とゴムがコンビになっているトップリフトの形の一つです。
ビブラムのものですと形はアローヘッドのみですが、
イギリスやドイツ製のくさび型のダヴテイル、三日月型のラスターもご用意しております。
Vibramアローヘッド ・・・4200円~(両足)
VibramEXハーフラバー(メンズ)・・・2625円~(両足)
ヴィンテージトゥスチール ・・・3675円~(両足)
本日はトリッカーズ。ウイングチップのブラックです。
ビフォー
レザーのみのトップリフトが珍しいです。
純正シューツリーも現行の物とは違い、木の持ち手が付いています。
アフター
アローヘッドは革とゴムがコンビになっているトップリフトの形の一つです。
ビブラムのものですと形はアローヘッドのみですが、
イギリスやドイツ製のくさび型のダヴテイル、三日月型のラスターもご用意しております。
Vibramアローヘッド ・・・4200円~(両足)
VibramEXハーフラバー(メンズ)・・・2625円~(両足)
ヴィンテージトゥスチール ・・・3675円~(両足)
2013年02月21日
雪用ハーフラバーの新パーツ
こんにちは。
久しぶりに新潟伊勢丹周辺も雪がたくさん積もっております。
お足元の悪い中、ご来店いただき誠にありがとうございます。
本日はそんな雪道に特化した滑り止めの新パーツ3種類をお届け致します。
いずれもブラックとブラウンの2色展開です。
まずはノンスリップです。
スパイクのような柄でとげとげしさが雪道をとらえてくれます。
材料に「NON SLIP」と書かれているのでノンスリップです。
次に、ウェーブです。
同じ柄が上下交互に、波状?ライン状?に並んでいます。
こちらも突起のようになっているので雪道をとらえてくれます。
なんとも言葉にしがたい模様だと思いましたが、私には波状に見えたのでウェーブです。
最後にヘキサゴンです。
ヘキサゴンを翻訳すると六角形。
吸盤のような六角形柄のパターンが雪道をとらえてくれます。
ノンスリップ、ウェーブと比較するとゴムの材質が柔らかいです。
お値段は、メンズで2625円~(両足)、レディスで2100円~(両足)でございます。
ビブラム社、フィリップス社、セラミック配合のパーツよりもお求めやすいです。
なお、これらのパーツは前半分に張るハーフラバーですが、
かかとのトップリフトの表面にこの材料を張って滑り止めとすることも可能です。
その際はメンズが2100円~(両足)、レディスが1575円~(両足)でございます。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
久しぶりに新潟伊勢丹周辺も雪がたくさん積もっております。
お足元の悪い中、ご来店いただき誠にありがとうございます。
本日はそんな雪道に特化した滑り止めの新パーツ3種類をお届け致します。
いずれもブラックとブラウンの2色展開です。
まずはノンスリップです。
スパイクのような柄でとげとげしさが雪道をとらえてくれます。
材料に「NON SLIP」と書かれているのでノンスリップです。
次に、ウェーブです。
同じ柄が上下交互に、波状?ライン状?に並んでいます。
こちらも突起のようになっているので雪道をとらえてくれます。
なんとも言葉にしがたい模様だと思いましたが、私には波状に見えたのでウェーブです。
最後にヘキサゴンです。
ヘキサゴンを翻訳すると六角形。
吸盤のような六角形柄のパターンが雪道をとらえてくれます。
ノンスリップ、ウェーブと比較するとゴムの材質が柔らかいです。
お値段は、メンズで2625円~(両足)、レディスで2100円~(両足)でございます。
ビブラム社、フィリップス社、セラミック配合のパーツよりもお求めやすいです。
なお、これらのパーツは前半分に張るハーフラバーですが、
かかとのトップリフトの表面にこの材料を張って滑り止めとすることも可能です。
その際はメンズが2100円~(両足)、レディスが1575円~(両足)でございます。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
2013年02月20日
営業時間変更のお知らせ
こんばんは!
平素は新潟伊勢丹リペア工房をご利用頂き、誠にありがとうございます。
2月中は新潟伊勢丹4階の営業時間に準じ、閉店時間が午後7時までとなっております。
土曜、日曜も同様でございます。
ご案内が遅くなり大変申し訳ございませんでした。
皆様にはご迷惑をお掛けし大変恐縮でございます。
限られた時間の中、生産効率とクォリティを上げて参りますので
引き続きのご愛顧をよろしくお願い申し上げます。
平素は新潟伊勢丹リペア工房をご利用頂き、誠にありがとうございます。
2月中は新潟伊勢丹4階の営業時間に準じ、閉店時間が午後7時までとなっております。
土曜、日曜も同様でございます。
ご案内が遅くなり大変申し訳ございませんでした。
皆様にはご迷惑をお掛けし大変恐縮でございます。
限られた時間の中、生産効率とクォリティを上げて参りますので
引き続きのご愛顧をよろしくお願い申し上げます。
2013年02月19日
WORXエンジニアブーツ×Vib#100オールソール
こんばんは!
本日はWORXのエンジニアブーツです。
ビフォー
経年とともにボンドが弱ってソールがはがれております。
せっかくですのでオールソールさせていただきました。
アフター
今回は元のミッドソールをそのままに、アウトソールのみを交換致しました。
Vibram#100オールソール・・・13650円~(両足)
オールソールの納期は修理内容や靴の状態によりますが、2週間~でございます。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
本日はWORXのエンジニアブーツです。
ビフォー
経年とともにボンドが弱ってソールがはがれております。
せっかくですのでオールソールさせていただきました。
アフター
今回は元のミッドソールをそのままに、アウトソールのみを交換致しました。
Vibram#100オールソール・・・13650円~(両足)
オールソールの納期は修理内容や靴の状態によりますが、2週間~でございます。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
2013年02月18日
REDWING×Vibram#4014
こんばんは!
本日はレッドウィング。半円犬タグのオロラセットです。
ビフォー
タグから90年代のものと思われます。良い味が出ております。
ビブラムのクリスティソールでオールソールさせていただきました。
アフター
Vibram#4014 ・・・9450円~(両足)
ミッドソール交換(オールソールオプション)・・・2625円~(両足)
本日はレッドウィング。半円犬タグのオロラセットです。
ビフォー
タグから90年代のものと思われます。良い味が出ております。
ビブラムのクリスティソールでオールソールさせていただきました。
アフター
Vibram#4014 ・・・9450円~(両足)
ミッドソール交換(オールソールオプション)・・・2625円~(両足)
2013年02月17日
Vibram迷彩クリスティソール新色
こんばんは!
本日は新しいパーツ情報です。
RESH別注のビブラム迷彩ソールの新色です。
左はマスタードで、右は発色の良いグリーン。
明るい色味が春を感じさせてくれるかもしれません。
画面上だと元の色と若干異なるかと思います。
店頭にサンプルをディスプレイしておりますのでお近くに来られた際は是非、
お手にとってご覧いただければと思います。
これで迷彩シリーズは全6色となりました。
Vibram迷彩クリスティソール・・・12600円~(両足)
本日は新しいパーツ情報です。
RESH別注のビブラム迷彩ソールの新色です。
左はマスタードで、右は発色の良いグリーン。
明るい色味が春を感じさせてくれるかもしれません。
画面上だと元の色と若干異なるかと思います。
店頭にサンプルをディスプレイしておりますのでお近くに来られた際は是非、
お手にとってご覧いただければと思います。
これで迷彩シリーズは全6色となりました。
Vibram迷彩クリスティソール・・・12600円~(両足)
2013年02月16日
REDWING875×Vib#4014+ケア
こんばんは!
本日はレッドウィングの875、オロイジナルです。
ビフォー
純正のトラクショントレッドソールからビブラム#4014のホワイトソールへ。
ミッドソールも交換させていただきました。
アフター
アッパーはステインリムーバーで汚れや余分な油分を取り除いて
今回は光沢が出すぎないようにデリケートクリームで保湿させていただきました。
Vibram#4014オールソール ・・・9450円~(両足)
ミッドソール交換(オールソールオプション)・・・2625円~(両足)
ケア(メンズブーツ) ・・・1260円~(両足)
本日はレッドウィングの875、オロイジナルです。
ビフォー
純正のトラクショントレッドソールからビブラム#4014のホワイトソールへ。
ミッドソールも交換させていただきました。
アフター
アッパーはステインリムーバーで汚れや余分な油分を取り除いて
今回は光沢が出すぎないようにデリケートクリームで保湿させていただきました。
Vibram#4014オールソール ・・・9450円~(両足)
ミッドソール交換(オールソールオプション)・・・2625円~(両足)
ケア(メンズブーツ) ・・・1260円~(両足)
2013年02月15日
Le Yuccas×Vibramプレーンハーフラバー
こんばんは!
本日はレユッカスのギリーシューズです。
トゥがウイングチップで可愛らしいです。
ビフォー
レザーソールです。
新潟で革底はなかなか大変ですのでハーフラバーで補強させていただきます。
アフター
Vibramプレーンハーフラバー(レディス)・・・1680円~(両足)
ちなみにレユッカスは2000年、
名古屋市出身の村瀬由香さんが創立したイタリアのシューズブランド。
村瀬さんはVivienne Westwood、MAX&Co.、GIANFRANCO FERREなどの
シューズデザインを手がけたことでも知られています。
本日はレユッカスのギリーシューズです。
トゥがウイングチップで可愛らしいです。
ビフォー
レザーソールです。
新潟で革底はなかなか大変ですのでハーフラバーで補強させていただきます。
アフター
Vibramプレーンハーフラバー(レディス)・・・1680円~(両足)
ちなみにレユッカスは2000年、
名古屋市出身の村瀬由香さんが創立したイタリアのシューズブランド。
村瀬さんはVivienne Westwood、MAX&Co.、GIANFRANCO FERREなどの
シューズデザインを手がけたことでも知られています。
2013年02月14日
Antonio Mourizi×VibETONカラーソール
こんばんは!
本日はアントニオマウリッツィのダブルモンクです。
ビフォー
ビブラムイートンカラーソールのレッドでオールソールさせていただきました。
アフター
アッパーのブラウンともマッチしていて素敵な1足が出来上がりました。
VibramETONカラーソール・・・13650円~(両足)
本日はアントニオマウリッツィのダブルモンクです。
ビフォー
ビブラムイートンカラーソールのレッドでオールソールさせていただきました。
アフター
アッパーのブラウンともマッチしていて素敵な1足が出来上がりました。
VibramETONカラーソール・・・13650円~(両足)
2013年02月13日
LATITUDE FEMME×オールソール+クリーニング
こんばんは!
本日はラティチュードファムです。
ビフォー
アフター
元に近くなるようハーフラバーも張らせていただきました。
アッパーの染みは今回、たいぶ目立たなくなりました。
染みが消えるか消えないかはシミの種類によります。
水染みでしたら消える、薄くなる可能性はありますが、
革に含まれているタンニン(渋)が表出した染みですと消えたり薄くなることはありません。
こればかりはトライしてみないとわかりません。
クリーニングの狙いは革に含まれた目に見えない汚れや汗を外に出してリフレッシュすることです。
黒ずみや染みが消える、薄くなることは副産物的要素ですので
消えたり、目立たなくなったらラッキーだと思ってください。
イタリーレザーオールソール(レディス)・・・9450円~(両足)
VibramEXハーフラバー(レディス)・・・2100円~(両足)
クリーニング(レディスショート)・・・2625円(両足)
本日はラティチュードファムです。
ビフォー
アフター
元に近くなるようハーフラバーも張らせていただきました。
アッパーの染みは今回、たいぶ目立たなくなりました。
染みが消えるか消えないかはシミの種類によります。
水染みでしたら消える、薄くなる可能性はありますが、
革に含まれているタンニン(渋)が表出した染みですと消えたり薄くなることはありません。
こればかりはトライしてみないとわかりません。
クリーニングの狙いは革に含まれた目に見えない汚れや汗を外に出してリフレッシュすることです。
黒ずみや染みが消える、薄くなることは副産物的要素ですので
消えたり、目立たなくなったらラッキーだと思ってください。
イタリーレザーオールソール(レディス)・・・9450円~(両足)
VibramEXハーフラバー(レディス)・・・2100円~(両足)
クリーニング(レディスショート)・・・2625円(両足)
2013年02月12日
DUCCIO DEL DUCA×Vibカラーハーフラバー
こんばんは!
本日はデュッチオデルデュッカのパンプスです。
1985年に創立したイタリアのシューズブランドです。
ビブラムカラーハーフラバーのブラウンで補強させていただきました。
厚みが1ミリですので薄いソールの靴の雰囲気を損ねにくい、お洒落ハーフラバーです。
Vibramカラーハーフラバー・・・2625円~(両足)
本日はデュッチオデルデュッカのパンプスです。
1985年に創立したイタリアのシューズブランドです。
ビブラムカラーハーフラバーのブラウンで補強させていただきました。
厚みが1ミリですので薄いソールの靴の雰囲気を損ねにくい、お洒落ハーフラバーです。
Vibramカラーハーフラバー・・・2625円~(両足)
2013年02月11日
WhitesBoots2332×QUABAUG+クリーニング
こんばんは!
本日はホワイツのセミドレス。スウィングラスト(#38)でホーウィン社のホースハイドです。
スウィングラストは1930年代後半から1940年代初期にかけて、
当時主流であったアーチの高いロガーブーツに対して、
高いアーチを必要としない人向けのブーツとして発売されました。
広くゆとりを持ったつま先、つま先にかけての緩やかなカーブ、
すなわちスウィングしているのがこのラストの名前の由来です。
ホワイツブーツと言えば、アーチ部分をサポートするARCH EASEです。
しかし、スウィングラストについてはARCH EASEがありません。
中底中心部よりつま先部分に、足の中足骨をサポートする小さな盛り上がりを作ることにより、
足入れした際に指先が一番楽な体制を保たれるのが特徴です。
歴史的ラストの復刻モデルです。
ビフォー
トップリフトも減り、アッパーにだいぶ汗も溜まっています。
クリーニング&リペアでリフレッシュ致します。
アフター
QUABAUG ・・・3675円~(両足)
クリーニング(メンズブーツ)・・・2835円~(両足)
ちなみに、ソールはVibram#269。ウエスタンブーツ用のラバーソールです。
ワークブーツとの相性も抜群です。
廃番になったソールですが今春、復活致します。
オールデンにもマッチしそうなソールです。
本日はホワイツのセミドレス。スウィングラスト(#38)でホーウィン社のホースハイドです。
スウィングラストは1930年代後半から1940年代初期にかけて、
当時主流であったアーチの高いロガーブーツに対して、
高いアーチを必要としない人向けのブーツとして発売されました。
広くゆとりを持ったつま先、つま先にかけての緩やかなカーブ、
すなわちスウィングしているのがこのラストの名前の由来です。
ホワイツブーツと言えば、アーチ部分をサポートするARCH EASEです。
しかし、スウィングラストについてはARCH EASEがありません。
中底中心部よりつま先部分に、足の中足骨をサポートする小さな盛り上がりを作ることにより、
足入れした際に指先が一番楽な体制を保たれるのが特徴です。
歴史的ラストの復刻モデルです。
ビフォー
トップリフトも減り、アッパーにだいぶ汗も溜まっています。
クリーニング&リペアでリフレッシュ致します。
アフター
QUABAUG ・・・3675円~(両足)
クリーニング(メンズブーツ)・・・2835円~(両足)
ちなみに、ソールはVibram#269。ウエスタンブーツ用のラバーソールです。
ワークブーツとの相性も抜群です。
廃番になったソールですが今春、復活致します。
オールデンにもマッチしそうなソールです。
2013年02月10日
Florsheim×VibramEXセット
こんばんは!
本日はフローシャイムのウイングチップです。
ビフォー
つま先ラバーを取り除いて、
革を足してソールの厚みをそろえてからハーフラバーで補強させていただきます。
アフター
今回はハーフラバー、トップリフトともにブラウンのチョイスです。
VibramEXハーフラバー(メンズ)・・・2625円~(両足)
VibramEXトップリフト・・・2625円~(両足)
本日はフローシャイムのウイングチップです。
ビフォー
つま先ラバーを取り除いて、
革を足してソールの厚みをそろえてからハーフラバーで補強させていただきます。
アフター
今回はハーフラバー、トップリフトともにブラウンのチョイスです。
VibramEXハーフラバー(メンズ)・・・2625円~(両足)
VibramEXトップリフト・・・2625円~(両足)
2013年02月09日
ZUCCa×VibramEXハーフラバー
こんばんは!
本日はズッカのブーティです。
ビフォー
デザインの凝ったレザーソールです。
アフター
VibramEXハーフラバー(レディス)・・・2100円~(両足)
本日はズッカのブーティです。
ビフォー
デザインの凝ったレザーソールです。
アフター
VibramEXハーフラバー(レディス)・・・2100円~(両足)