2013年05月11日
Crockett&JonesGlencoe×ダイナイトソール
こんばんは!
平素はRESH.新潟店をご利用頂き、誠にありがとうございます。
本日はクロケット&ジョーンズのグレンコーです。
ビフォー


ソールは天然のクレープソール仕様です。
柔らかく、クッション性が高い一方で
石がめり込んだり、夏のアスファルトの上では溶けてしまうこともあります。
アッパーはディアスキン(鹿革)スエードで毛並み、肌触りが大変上質です。
かつ鹿革はカーフスエードより耐久性が優れています。
アフター


ダイナイトソールのブラウンでオールソールさせて頂きました。
コバ(ソールの側面)は英国靴らしく「爪」仕上げです。
元のレザーミッドソールを残してアウトソールのみ交換しているダブルソール仕様です。
アウトステッチは一度すべて取り除いて、
ダイナイトソールを張ってからアウトソールまで縫い直しております。
スエードは油分が多く、しっかりお手入れすれば実は、スムースレザー(表革)よりも水に強いです。
雨の日、梅雨時期もこの仕様でしたら待ち遠しくなりそうです。
ダイナイトオールソール・・・13650円~(両足)
納期は2週間~です。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
ジョンロブタイプの英国製「J.L.リフト」情報は→こちら
カラーハーフラバーの新色情報は→こちら
平素はRESH.新潟店をご利用頂き、誠にありがとうございます。
本日はクロケット&ジョーンズのグレンコーです。
ビフォー
ソールは天然のクレープソール仕様です。
柔らかく、クッション性が高い一方で
石がめり込んだり、夏のアスファルトの上では溶けてしまうこともあります。
アッパーはディアスキン(鹿革)スエードで毛並み、肌触りが大変上質です。
かつ鹿革はカーフスエードより耐久性が優れています。
アフター
ダイナイトソールのブラウンでオールソールさせて頂きました。
コバ(ソールの側面)は英国靴らしく「爪」仕上げです。
元のレザーミッドソールを残してアウトソールのみ交換しているダブルソール仕様です。
アウトステッチは一度すべて取り除いて、
ダイナイトソールを張ってからアウトソールまで縫い直しております。
スエードは油分が多く、しっかりお手入れすれば実は、スムースレザー(表革)よりも水に強いです。
雨の日、梅雨時期もこの仕様でしたら待ち遠しくなりそうです。
ダイナイトオールソール・・・13650円~(両足)
納期は2週間~です。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
ジョンロブタイプの英国製「J.L.リフト」情報は→こちら
カラーハーフラバーの新色情報は→こちら
Posted by RESH(リッシュ) at 23:20│Comments(0)
│Crockett&Jones
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。