2014年12月09日

REDWING8268×vibram#4014

こんばんは!



平素は新潟伊勢丹リペア工房をご利用いただき、誠にありがとうございます!



本日はレッドウィングのエンジニアブーツ。ベージュスエードです。



ビフォー

REDWING8268×vibram#4014

REDWING8268×vibram#4014

REDWING8268×vibram#4014

純正のネオプレーンコードソールからのカスタムオールソールです。

アフター

REDWING8268×vibram#4014

REDWING8268×vibram#4014

REDWING8268×vibram#4014

REDWING8268×vibram#4014

軽さと歩きやすさがアップする仕様です。



ネオプレーンコードソールはコード状のナイロン繊維が混ぜ込まれており、



かなり丈夫で、オイルや薬品に対する耐性のあるゴムが使われております。



ただ・・・



重たい・・・



歩きにくい・・・



というお話をよく耳にします。同感です。



#4014のゴムはオイルレジストではないのでオイルや薬品によって溶けてしまいますが、



デイリーユースではオイルや薬品の上を歩くことはあまりなさそうですね。





☆vibram#4014オールソール・・・9900円+税~(両足)

☆レザーミッドソール・・・3000円+税~(両足)




ベージュスエードのエンジニア。



拝見するたびに、予備校時代の先輩が履いていたのを思い出します。



そのブーツはまだレッドウィングのスエードの毛足が長く、荒々しい雰囲気がありました。



アンクルベルトの位置は今よりも低くて



シャフトのくしゃっとやれた感じと、黒っぽくくすんだ感じがたまらなくかっこ良く



今でも私の憧れのブーツです。



さとう



同じカテゴリー(REDWING)の記事画像
REDWING9011×vibram#2333
REDWING9014×ハーフソール vibram#2333 black
REDWING8169×オールソール vibram#100 black
REDWING2966×カビ取りクリーニング
REDWING9196×リッジウェイソールオールソール
REDWING8173×vibam#2021ベージュオールソール
同じカテゴリー(REDWING)の記事
 REDWING9011×vibram#2333 (2025-05-03 19:47)
 REDWING9014×ハーフソール vibram#2333 black (2025-02-08 19:32)
 REDWING8169×オールソール vibram#100 black (2025-01-26 18:00)
 REDWING2966×カビ取りクリーニング (2024-08-11 13:18)
 REDWING9196×リッジウェイソールオールソール (2024-04-14 20:37)
 REDWING8173×vibam#2021ベージュオールソール (2024-04-04 19:00)

Posted by RESH(リッシュ) at 23:28│Comments(0)REDWING
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。