2013年03月30日
Lloyd Footwear Whitehall×トゥブラス
こんばんは!
平素は新潟伊勢丹リペア工房をご利用頂き、誠にありがとうございます。
本日はロイドフットウェアのホワイトホールです。
ビフォー
アフター
トゥブラス・・・3675円~(両足)
ちなみにロイドフットウェアは日本人のための日本人が作った英国靴と言われます。
その由縁は日本人に適した木型を用い、イギリスの工場にて生産しているからです。
現社長、豊田茂雄氏により創業されました。
英国靴は素材、デザイン、作りの素晴らしさで世界中から絶賛されていますが、
ラスト(木型)が日本人の足形に必ずしも合っていない事が多いです。
豊田氏は、日本人の足形にあったラストを持って、
イギリスはノーザンプトンにて日本人向けに英国靴を生産したのです。
英国の靴職人は自分の仕事に誇りを持っている上、非常に頑固ですので、
ラストを変えて靴を作るのを嫌がるそうです。
生産を始めるに当たって、
職人が納得する物ができるまで大変な苦労があったと想像します。
平素は新潟伊勢丹リペア工房をご利用頂き、誠にありがとうございます。
本日はロイドフットウェアのホワイトホールです。
ビフォー
アフター
トゥブラス・・・3675円~(両足)
ちなみにロイドフットウェアは日本人のための日本人が作った英国靴と言われます。
その由縁は日本人に適した木型を用い、イギリスの工場にて生産しているからです。
現社長、豊田茂雄氏により創業されました。
英国靴は素材、デザイン、作りの素晴らしさで世界中から絶賛されていますが、
ラスト(木型)が日本人の足形に必ずしも合っていない事が多いです。
豊田氏は、日本人の足形にあったラストを持って、
イギリスはノーザンプトンにて日本人向けに英国靴を生産したのです。
英国の靴職人は自分の仕事に誇りを持っている上、非常に頑固ですので、
ラストを変えて靴を作るのを嫌がるそうです。
生産を始めるに当たって、
職人が納得する物ができるまで大変な苦労があったと想像します。